CONTENTS TAKESHI REPORT LADY COOKING GOODS PARODY FAN CLUB PETIT BOARD


PARODY
元ネタさがしのページ

キャラクター(人  物)
キャラクター(ポケモン)
タイトル  
セリフ
シチュエーション・その他

は新着です。(Last Update 04/18)

※元ネタは固有名詞、またはそれに準じるものに限らせていただきます。
動植物や鳴き声など入れるとキリがないので…
また、あくまでも個人の推測によるものであることをご了承くださいませ。

■キャラクターのネーミング(人物編)

ネタ 元ネタ 登場
ロケット団のムサシ 宮本武蔵
江戸初期の剣豪。「二刀流」が有名。巌流島の戦いで佐々木小次郎を倒した。
旧日本海軍の戦艦二番艦「武蔵」
(この情報は(「フラットポケモンキャラらくがき他」の加藤由旬様からいただきました)
ロケット団のコジロウ 佐々木小次郎。武蔵の宿命のライバル。
物干し竿のような長い刀からくりだされる「燕返し」が有名な剣豪。
ロケット団のヤマト 旧日本海軍の戦艦一番艦「大和」
(この情報は(「フラットポケモンキャラらくがき他」の加藤由旬様からいただきました)
ミスター・カウボーイこと
フォードさん
西部劇で有名な名監督ジョン・フォード
代表作は「駅馬車」「荒野の決闘」「黄色いリボン」など多数。
だいへいげんのコイルたち
消防チーム・カメールのキャプテン、ラッセルさん 映画「バック・ドラフト」(ロン・ハワード監督)で主役の消防士を演じたカート・ラッセル ひけしたいけつ!ゼニガメVSカメール
もえろゼニガメだん!ほのおのように!
ディグダ使いのジャンゴーさん 映画「情無用のジャンゴ」(ジュリオ・クエスティ監督)
知る人ぞ知るイタリアの西部劇なので元ネタなのかどうかわからないが、ジャンゴーさんの無頼ぶりや帽子が似ている。
マルマインだいばくは!?
スーパーアイドルの
タクヤくん
SMAPの木村拓哉
ヘアスタイルもそっくり
げきとう! ポケモンひなまつり
ターサン 小説「ターザン」(エドガー・ライス・バロウズ)
ジャングルで育ったターザンとジェーンの物語はハリウッドでも映画化された。
ガルーラのこもりうた
マジシャンのマギーさん マギー司郎
なまりが特徴的なコミック・マジシャン
ナッシーぐんだん だいこうしん
伝説のサーファー、ジャン ジャン・マイケル・ビンセント
70年代に大ヒットしたサーファー映画「ビッグ・ウェンズデイ」(ジョン・ミリアス監督)に主演
なみのりピカチュウのでんせつ
なみのりピカチュウ、マイケルのトレーナー、ビンセント ジャン・マイケル・ビンセント
70年代に大ヒットしたサーファー映画「ビッグ・ウェンズデイ」(ジョン・ミリアス監督)に主演
なみのりピカチュウのでんせつ
エビワラーの熱血トレーナー、アノキ アントニオ猪木
プロレスラー。キャッチフレーズは「燃える闘魂」
名前と顔のカタチが似てる…
かくとうポケモン!だいバトル!
ジャイアント高田 新日本プロレスのジャイアント馬場高田延彦をたしてわったのかな… かくとうポケモン!だいバトル!
映画監督のヒート南野 ビートたけしこと北野武
タレントで映画監督
ポケモン・ザ・ムービー
ポケモン・リーグのタマランゼ会長 元・国際オリンピック委員会(IOC)アントニオ・サマランチ会長 ファイヤー!ポケモン・リーグかいかいしき
タケシの父親、ムノウ
ニビジムの近くで石を売って生活していた。
マンガ「無能の人」(つげ義春)
石を売って生活している無能な男の物語。竹中直人主演で映画化もされた。
ニビジムのたたかい!
ニシノモリ博士 「鉄腕アトム」(手塚治虫)に登場するオチャノミズ博士
名前はともかく髪型と鼻がそっくり。
ヤドンがヤドランになるとき
ガンテツさんとチエちゃん マンガ「じゃりん子チエ」(はるき悦巳)
大阪下町を舞台にしたテツとチエ父子の物語。
ヒワダタウン!ヤドンのいど!!
クヌギダマとボングリのみ!うらやまのたたかい!!
キマワリを愛する老夫婦、ソフィアマルチェロ 映画「ひまわり」(ヴィットリオ・デ・シーカ監督)
ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ主演の悲しい恋の物語。
こおったキマナッツのなぞ!
有名な画家、キース・バスキア ジャン・ミシェル・バスキア
ストリートの落書きアーティストであったが、アンディ・ウォーホールに見出され、一躍有名に。若き天才画家の物語は映画化もされた。
「バスキア」(ジュリアン・シュナーベル監督)
キース・ヘリング
こちらも同じくストリートの落書きアーティストから有名に。人物をかたどったイラストは多数商品化されている。
ドーブルのきせき!!あさひのなかでかがやいて!
ゴージャスな美人姉妹 ゴージャスとくれば叶姉妹…? カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!!
戻る


■キャラクターのネーミング(ポケモン編)

ネタ 元ネタ 登場
(ニドラン♂)
ジョン
(ニドラン♀)
メリー
映画「ジョンとメリー」(ピーター・イエーツ監督・ダスティン・ホフマン、ミア・ファロー主演)
どうせならトレーナーの名前もダスティンとミアにすればよかったのに…
ニドランのこいものがたり
ユンゲラー ユリ・ゲラー
70年代に全世界を席巻したイスラエル生まれの超能力者。日本でもスプーン曲げがブームになった。
(ネーミングに関して問題勃発。詳しくはこちら※
ケーシィ!ちょうのうりょくたいけつ!
ケーシィ エドガー・ケーシィ
19世紀末アメリカの予言者。催眠状態の無意識下で答えを出すという「リーディング」療法が有名。
ケーシィ!ちょうのうりょくたいけつ!
サワムラー 沢村忠
キック・ボクサー。「真空飛び膝蹴り」が有名。沢村の物語は梶原一騎、中城けんたろう原作「キックの鬼」としてマンガ化もされた。
かくとうポケモン!だいバトル!
エビワラー 海老原博幸(協栄)
ボクサー。世界フライ級王者。
かくとうポケモン!だいバトル!
ドード
ドードリオ
ドードー鳥
インド洋上に浮かぶマスカリン諸島に存在していたが絶滅した。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」にも登場することでも有名。
ドード+トリオ
ロコン!ブリーダーたいけつ
パラス
パラセクト
パラサイト(parasite)寄生物
パラサイト+
インセクト(insect)昆虫
パラスとパラセクト
ディグダ
ダグトリオ
ディグ(dig)掘る
デイグ+トリオ
ディグダがいっぱい!
ケンタロス ケンタウロス
ギリシャ神話に登場する半人半獣。神話では馬だが、ポケモンのケンタロスは牛?
ミニリュウのでんせつ
なみのりピカチュウのマイケル ジャン・マイケル・ビンセント
70年代に大ヒットしたサーファー映画「ビッグ・ウェンズデイ」(ジョン・ミリアス監督)に主演
なみのりピカチュウのでんせつ
メノクラゲ マンガ「ねじ式」(つげ義春)に出てくるメメクラゲ(?)
(つげ氏は「××クラゲ」のつもりだったが誤植でメメクラゲになってしまったのは有名な話)
メノクラゲ ドククラゲ
メタモン メタモルフォシス(metamorphose)変身 メタモンとものまねむすめ
イーブイ イボルブ(evolve)進化させる イーブイ4きょうだい
オムナイト
オムスター
古代生物アンモナイト げきとつ! ちょうこだいポケモン
カブト
カブトップス
古代生物、生きている化石、カブトガニ げきとつ! ちょうこだいポケモン
プテラ 古代恐竜プテラノドン(翼竜) げきとつ! ちょうこだいポケモン
フーディン ハリー・フーディーニ
ハンガリー生まれ。20世紀初頭、アメリカで活躍した奇術師。「脱出術」でカリスマ的人気を博した。
タッグバトル!さいごのジム
ミュウ
ミュウツー
ミューテーション(mutation)突然変異 劇場版ポケットモンスター
「ミュウツーの逆襲」
キュウコン 九尾の狐
日本の妖怪
さよならロコン!ポケモンビューティーコンテスト!!
ラプラス フランスの数学者の名前。
「確率の哲学的試論」という数式を用いない啓蒙書において、超越した存在を「ラプラスの魔」とよんだ。
ラプラスをたすけろ!
カポエラー カポエイラ
ブラジルの格闘技の名称。
劇場版「ピチューとピカチュウ」
カポエラーvsフシギダネ!かくとうたいけつ!!
デルビル デビル(devil)悪魔
山犬は悪魔の使い…という連想なのだろうか。
ダーク・ポケモン デルビル
ヘルガー ヘル(hell)地獄
地獄の番犬のようなネーミングだが、実は心優しいヘルガー。
「ヘルガーとトゲピー!」はロードムービー仕立てで泣けた!
ヘルガーとトゲピー!
アリアドス アリアドネ
ギリシャ神話に登場するクレタ島の王ミノスとパシパエの娘。怪物ミノタウロスを退治しにきたテセウスは、アリアドネの糸玉をたぐって、無事に迷宮を抜けることができた。
アリアドス! にんぽうバトル!!
戻る


■タイトル

ネタ 元ネタ 登場
コイルはでんきねずみのゆめをみるか!? SF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(フィリップ・K・ディック)
ハリソン・フォード主演で映画化もされた傑作。「ブレードランナー」(リドリー・スコット監督)
おきろ!カビゴン!
もえろ!グレンジム
もえよ!カビゴン!!
映画「燃えよ!ドラゴン」(ロバート・クローズ監督)
ブルース・リー主演、カンフー映画の傑作。
こどものひだよ!ぜんいんしゅうごう!
みなみのしまだよ!ぜんいんしゅうごう!
TV番組「8時だよ!全員集合!」
70年代に放映されていたドリフターズの人気番組。
アオプルコのきゅうじつ 映画「ローマの休日」(ウィリアム・ワイラー監督)
オードリー・ヘップバーン、グレゴリー・ペック主演
ローマを舞台にした不朽の愛の名作。
イトマル! だいそうさせん!! 映画「夜の大走査線」(ノーマン・ジュイソン監督)
シドニー・ポワチエ主演。1967年のサスペンス。
ディグダがいっぱい!
ウパーがいっぱい!
映画「太陽がいっぱい」(ルネ・クレマン監督)
アラン・ドロン主演の名作。先ごろ「リプリー」−というタイトルでリメイクされた。
リングマでドッキリ!! 映画「暗闇でドッキリ」(プレイク・エドワーズ監督)
ピーター・セラーズ主演。クルーゾ警部シリーズの傑作。
ベイリーフはどこへいった!?
ハーブばたけでつかまえて!
小説「ライ麦畑でつかまえて」(J・D・サリンジャー)
アウトサイダーな少年の目から見た世界が描かれた小説。
ムチュールにもうむちゅう!!
スーパースターはポケモンがおすき?
ロック・ナンバー「スーパースターは金髪がお好き」(Blondes Have More Fun)
ロッド・スチュワート1979年の大ヒット曲
この曲の邦題の元ネタはマリリン・モンローの「紳士は金髪がお好き」(ハワード・ホークス監督)
戻る



■セリフ

ネタ 元ネタ 登場
司会者「いずれピッピかフシギバナ、立てばルージュラ座ればプリン、歩く姿はナゾノクサ…の乙女のみなさん、どうぞ!」 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美しい魅力的な女性を花になぞらえて称えたことわざ。
げきとう! ポケモンひなまつり
ムサシ「ロケット団の辞書に『あきらめる』という言葉はないの!」 「我輩の辞書に『不可能』という文字はない」
ナポレオンの有名な言葉。
セキエイスタジアム!VSヒロシ
ジュンジ「10センチの草にも1メートル28センチの魂」 「一寸の虫にも五分の魂」
どんなに小さく弱い者でも、それ相応な思慮や意地を持っているものだということわざ。
もえろ!カビゴン
ムサシ「飯は世につれ、世は飯につれ〜っと」
「歌は世につれ、世は歌につれ」
歌は世情を反映しているという意味。
ライバルたいけつ!サトシVSシゲル
ナレーション「あれは、何だ!ピジョットか?リザードンか?いや、カイリューか?違う、あれは、我らがヒーロー、グライガーマンだ!」 「空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!いや、スーパーマンだ!」アメリカン・コミック「スーパーマン」お決まりのフレーズ。 なぞのスーパーヒーロー!グライガーマンとうじょう!
コジロウ「見よ!人類の進歩と調和を!」 「人類の進歩と調和」は、1970年に大阪で開催された万国博覧会のテーマ。 もえろゼニガメだん!ほのおのように!
コジロウ「トルネード旋風、大リーグ野茂!」 大リーグで活躍する野茂選手 かくれざとのフシギダネ
ムサシ「我泣きぬれて、じっと手を見れば砂がさらさら」 石川啄木「一握の砂」
「東海の 小島の磯の 白砂に 我泣きぬれて かにとたはむる」
「はたらけど はたらけどなほ わがくらし 楽にならざり じっと手を見る」
この二つの詩をミックスしたのでしょう
きょだいポケモンのしま
サトシ「まな板の上のコイキング」 ことわざ「まな板の上の鯉」
まな板の上でまさに切り刻まれようとしている魚にたとえて、救いようのない状況に置かれたときの立場をいう 
スリーパーとポケモンがえり
ニャース「その名も、『鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番眠いのはだ〜れ作戦』だニャ」 グリム童話「白雪姫」
白雪姫の美貌をねたむ継母の有名なセリフ
「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」
スリーパーとポケモンがえり
コジロウ「風が吹けば桶屋もうからずロケット団が迷惑する〜」 ことわざ「風が吹けば桶屋がもうかる」
風が吹くと砂ぼこりが出て盲人がふえ、盲人は三味線をひくのでそれに張る猫の皮が必要で猫が減り、そのため鼠が増えて桶をかじるので桶屋がもうかる。
思わぬ結果が生じる、あるいは、あてにならぬ期待をすることのたとえ。
スリーパーとポケモンがえり
タケシ「『山の彼方のその向こう、セキチクジムあり』と地図による」

ムサシ「山のあなたの空遠く、リザフィックバレーがあるという」

カール・ブッセの有名な詩
「山のあなたの空遠く 「幸」住むと人のいふ ああわれひとと尋(と)めゆきて 涙さしぐみかへりきぬ 山のあなたになお遠く 「幸」住むと人のいふ」
ディグダがいっぱい
リザードンのたに!またあうひまで!

タケシ「きれいなおねえさんは好きですか」 水野真紀が出演していたナショナルのCM スリーパーとポケモンがえり!?
タケシ「ポッポも鳴かずばうたれまいに…」 ことわざ「口ゆえに父は長柄の人柱、キジも鳴かずばうたれまいもの」
無用の発言をしなければ、わざわいを招かずにすむことのたとえ。
イーブイ4きょうだい
ニャース「我輩はニャースである。名前はまだ無い」

ニャース「トンネルを抜けるとそこはホリウッドだった」
「我輩は猫である。名前はまだ無い」
夏目漱石
「我輩は猫である」の有名な一節。
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」
川端康成
「雪国」の有名な一節。
ニャースのあいうえお
トウキチ「このエステを受ければ美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりになるんじゃが…」 樹希樹林と岸本加代子でおなじみのフジカラーのCM アリアドス!にんぽうバトル!!
戻る


■シチュエーション、その他

ネタ 元ネタ 登場
「帰ってきたときに黄色いキマワリで迎える」という
ソフィアとマルチェロの作り話
映画「幸福の黄色いハンカチ」(山田洋次監督)
高倉健主演の感動ロードムービー。黄色いハンカチで帰りを待つというエピソード。
こおったキマナッツのなぞ!
スターミーが戦うときの声
危険がせまったときの点滅ランプ
円谷プロ「ウルトラマン」
特撮ヒーローの元祖ウルトラマンの声とランプに似ている
ハナダシティのすいちゅうか
ピカチュウの養成ギプス マンガ「巨人の星」(梶原一騎・川崎のぼる)
大リーグボール養成ギプス
ポケモンリーグへのみち
ピカチュウのクスリを買いに町まで走るサトシ
人質となって残るカスミ
小説「走れメロス」太宰治
メロスとセリヌンティウスの信頼関係
ゼニガメぐんだんとうじょう!
ゼニガメがサングラスを外して、つぶらな瞳を見せるシーン。 映画「ブルース・ブラザーズ」(ジョン・ランディス監督)
主演のジョン・ベルーシが黒いサングラスを外して、つぶらな瞳を見せるシーン(?)
ゼニガメぐんだん とうじょう!
マサキの灯台にせまるカイリュウ SF小説「霧笛」(レイ・ブラッドベリ)
一年に一度、灯台をめざしてやってくる恐竜の物語。SF黄金期の名作。
マサキのとうだい
対ライチュウ戦のピカチュウを応援するロケット団の扮装 マンガ「嗚呼!!花の応援団」(どおくまん)
ムサシのポーズが青田赤道「チョンワチョンワ」
でんげきたいけつ!クチバジム
コギャルのコスプレでコギャル語を使うムサシとコジロウ コギャル
1997年放映の時点で、サトシたちに「今時そんなコギャルはいない」とつっこまれていた。コジロウは「ちょ〜」だけ。
サントアンヌごうのたたかい!
コイギング売りのおじさん マンガ「天才バカボン」(赤塚不二夫)
服装とヒゲ(ハナゲ?)がバカボンのパパに似ている
サントアンヌごうのたたかい!
眠りつづけるカビゴンを王子さま(ニャース)のキッスで起こす グリム童話「眠れる森の美女」
眠りつづける姫をめざめさせることができたのは王子さまのキッスだった
おきろ!カビゴン!
シザーストリートでコスプレするムサシとコジロウ マンガ「ベルサイユのばら」(池田理代子)
オスカル(ムサシ)とアンドレ(コジロウ)のコスプレ。
ロコン!ブリーダーたいけつ!
ハデな(ロケット団の)メイクアップ・ショップでハデにメイクアップされたカスミのファッション。 シノラー(篠原ともえ)ファッション ロコン!ブリーダーたいけつ!
P1(ピーワン)グランプリ 格闘技大会、K1(ケーワン)グランプリ かくとうポケモン!だいバトル!
化石を発掘するときのシゲルの服装 映画「インディ・ジョーンズ」シリーズ(スティーブン・スピルバーグ監督)
ハリソン・フォード演じる考古学者インディ・ジョーンズの服装
ふっかつ!? かせきポケモン
ガーディーとコジロウの回想シーン 児童文学「フランダースの犬」ウィーダ(ルイズ・ド・ラ・ラメー)
天使がまいおりてくるシーンは、どちらかといえばアニメのパロディかも。
ガーディとコジロウ
アオプルコ 有名な避暑地アカプルコ アオプルコの休日
キュウクツのひな人形 久月(きゅうげつ)のひな人形 げきとう! ポケモンひなまつり
映画の都、ホリウッド 映画の都、ハリウッド ポケモン・ザ・ムービー
ニャースのあいうえお
トレンチ・コート姿のニャース
ニャースがはじめて観た映画
マドンニャと初めて出会った宝石店ティガニー
サトシのママが通風孔の上でスカートをおさえるシーン
ボギー(ハンフリー・ボガード)のコスプレ
「ローマの休日」(ウィリアム・ワイラー監督)
宝石店
ティファニー
「七年目の浮気」
(ビリー・ワイルダー監督)マリリン・モンローの有名なシーン。
ニャースのあいうえお
黄色と黒の横じまがトレードマークの「エレブーズ」
勝利の歌「すりばち山の〜♪」
関西の球団「阪神タイガース」
タイガース応援歌「六甲おろし」
ルーキーのチコリータ!
ピッチャーのムサシ、キャッチャーのコジロウ、木の陰で涙ぐむニャース マンガ「巨人の星」(梶原一騎・川崎のぼる)
星飛雄馬、番宙太、明子ねえちゃんのパロディ
ルーキーのチコリータ!
ポッポや 小説「鉄道員(ぽっぽや)」(浅田次郎)
映画「鉄道員(ぽっぽや)」(降旗康男監督)
ポッポやのでんしょポッポ
ビデオ「ホワイトストーリー」 絵本「スノーマン」(レイモンド・ブリッジズ)
カビゴンのゆきだるまを作った夜、白いカビゴンと旅をして…全体的に「スノーマン」の物語と似ている。
ホワイトストーリー
(ピチューとピカチュウのふゆやすみ2001)
戻る

2000年11月2日の毎日新聞より抜粋
 「ユリ・ゲラーさん、任天堂を訴え 無断でポケモンの悪役キャラに」

「スプーン曲げの超能力」で知られるユリ・ゲラーさん(53)は1日、任天堂の「ポケットモンスター(ポケモン)」カードなどで自分のイメージが無断で使用された、として損害賠償を求める訴訟を、ロサンゼルス連邦地裁に起こした。弁護団によると、請求額は「数億ドル(数百億円)の単位」となる。

 訴状によると、ゲラー氏は「任天堂は、私の名前やスプーン曲げなどの象徴的なイメージを勝手に使い、悪者のキャラクターをねつ造した」と抗議した。問題にしているのは、スプーンを持って登場し心霊術で相手を倒すという「ユン・ゲラー」というポケモン。また、このキャラクターが胸に光るものをつけているのは、ナチス親衛隊を連想させ、ユダヤ人への差別を助長している、と非難した。ゲラー氏はイスラエルで生まれ、現在は英国に在住している。


以下制作中