戻る

(2002.7.1.)〜(2002.7.31.)

過去ログ8月へ

↓一番下から始まります↓



273. 乱歩 虹男  2002/07/31 (水) 18:27
>葉月さん
小林少年というと綺麗な感じというよりは可愛いというイメージがありますよね。
海外の俳優で言うと名前が思い出せないんですけど寄宿舎に出ていた少年みたいな感じの少年がいいと思います。
明智役は嶋田久作がいいと思います。
前に映画で演じていたこともありますし好きな俳優さんなので推薦したいと思います(笑)
>鈴木呑気さん
人間椅子はまだ見たことがないのですが確か清水美沙が主演でしたよね。
RAMPOはビデオテープ本体にフェロモンの匂いがついているというアイディアが斬新でした。
僕はあの映画は塚本慎也が取ったらかなりよくなっていたと思いますね。
監督の双生児なんかも好きですし。




272. Re: はじめまして。 リカ  2002/07/29 (月) 13:44
sid-さん、はじめまして。

私もシュヴァンクマイエルの『アリス』大好きです。
『アリス』はたまたま知り合いの人からDVDを借りて見て(輸入盤でしたが)、言葉がわからなかったのにもかかわらず夢中になりました。前後してチェコアニメ特集やシュヴァンクマイエルの短編作品を上映してくれる映画館にもせっせと通い、気がつくとこの世界にハマってました。
『ジャバウォッキー』という短編作品がありますが、これもキャロルの「鏡の国のアリス」のテーマが原案になってるそうで、あの独特な世界が見られます。それと『地下室の怪』という短編でも、かわいらしい少女が地下室にジャガイモを取りに行き得体の知れない悪夢のような体験をするといったもので、とっても面白いです。

『アリス』のビデオデータはすでに他の方が書かれてますね。以前はLDが発売されたそうですが今は絶版とのこと。
詳しくは日本コロンビアのDVDサイトのなかの「アート・アニメーションの世界」で、ヤン・シュヴァンクマイエルDVD・ビデオが紹介されてますのでご覧ください。
http://columbia.jp/dvd/titles/artanime/yan.html




270. Re^3: ホドロフスキー 鈴本香気 [URL]  2002/07/28 (日) 14:19
> 皆さんのご意見もお聞きしたいです!

「ホーリー・マウンテン」のラストは犯則。良いオチが思いつかなかったのでしょうかね。
でも姉御が指摘しているようにフェリーニっぽい。「サテリコン」を思わせますね。
「サテリコン」はフェリーニの宗教感・哲学などを詰め込んでいましたが、「ホリー・・・」も同じですよね。
それだけに「サテ・・・」みたな白日夢なオチの方が良かった・・・。
と言っても好きなんですけど。凄く編集がシャープなんですよね。




269. うは 絵里  2002/07/28 (日) 12:31
はい、友人にも先日この件でアホと言われたばかりなのに、またやってしまいました。学習能力が欠如しています。ご指摘ありがとうございます。




268. 日夏耿之介 素天堂 [URL]  2002/07/27 (土) 23:34
絵里さま
素天堂も高校の時そう読んで、
文学好きの英語教師にこうのすけと読むんだと
いわれました。
そのとき稲垣足穂をあしほと読んでバカにもされましたっけ。
めげずに日夏に挑戦して下さい。
名前以上に詩の内容もコンピュータでは表現できないですよ。




267. 追加です 絵里  2002/07/27 (土) 21:02
今、アリスのビデオパッケージ観てたら、1988年公開の文字が。ということは、映画館で観たのは14年前か・・・。よかった、恐ろしく昔じゃなくて。でも、ちょっと昔・・・。すみません。以上です。




266. 2度目です 絵里  2002/07/27 (土) 20:50
こんばんは。私はアリスはビデオの方でもっているので、一応こちらの品番も。COVM-5976です。15年かもっと前かに、今は亡きシネマヴィヴァン六本木で上映したのを観た私。(思わず遠い目・・・。)先週新宿ルミネ内の青山ブックセンターでは、短編集とファウストのDVDがあったから、まだ大丈夫なのではないでしょうか。
ちなみに、前回ドロテア・タニングの画集について書かせていただいたのですが、」絶版とのこと、申し訳ありませんでした。でも、古書としては、新しいと思うので、ぜひ探求書として、購入していただきたいです。素晴らしいですから。しかし、ケネス・アンガーのビデオも絶版とは、早すぎますね。今、ケネス祭り、いえ映画祭もやっているというのに。スタジオヴォイスのインタビューはほほえましかったですね。
あと、もう一つ。今遅ればせながら、マルセル・シュウォッブ「少年十字軍」を多田智満子訳で読んでます。素敵ですね。堀口大学訳と、日夏しゅう之介(しゅうの字が出ない・・・)の訳も併せて読もうと思っています。森開社の装幀も、シンプルでいいですね。以上です。




265. 偶然アリス 素天堂 [URL]  2002/07/27 (土) 09:32
葉月さま みなさま
ご無沙汰です。

引っ越した建物がBフレッツ対応とかで、今月初めに工事をしました。
契約の不手際で、一週間ほど接続ができなくて・・・。

小林少年は、女装して車のトランクに乗らなければならないのですからけっこう小柄でないとね。>悪魔人形 参照

sid-さん
自分も偶然「アリス」を知った口です。
たまたまDVDの現物がありますのでデータを紹介します。
日本コロンビア発売 COBM-5056 2000年8月発売です。
確認はしてませんが、最近店頭で見た覚えがあります。




264. はじめまして。 sid-  2002/07/26 (金) 16:56
シュバンクマイエルのアリスについて知りたくて
辿ってきたらココにつきました。
3年前くらい深夜のテレビで流れていたのを観ました。
何気なくチャンネルを変えたらたまたま入っていて、
途中からだったんですが、無意識のうちに見入ってしまっていました。
ほんとに偶然だったので、タイトルも何も情報がなく、
今までずっと気になっていたのですが、手がかりが全くなくて。
で、ちょっと前に本屋で、
「アートアニメーションの世界」(確かこのタイトル)という
本の表紙の片隅に「アリス」のワンシーンの写真があって。
あの独特な映像だけは鮮明に覚えていたので、
見つけた時はすごい感激しました。
やっとタイトルと作者の情報が入って。
すごく観たいのですが、レンタルとかにあるんでしょうか?
DVDは出てるらしいのですが。情報頂けたら嬉しいです!

はじめて来て、書きまくってしまってごめんなさい。。。




263. Re^2: 乱歩作品の映画化 鈴本香気  2002/07/24 (水) 21:09
>姉御&虹男さんコンニチワ
乱歩の映画では「人間椅子」はちょいとした拾い物であります。
ま「RUMPO」は忘れたい記憶ですね。でも監督の人選に一考すれば日本版「裸のランチ」になったかも。でも適材の監督は思い浮かびませんが。

話はソレますが、この人の弟も奇人らしいですね。裏本を書いたという逸話も残ってますし。「女相撲」についての本も出してるし。兄弟って似るのでしょうかね。




262. ご無沙汰しております。 のぼる [URL]  2002/07/24 (水) 20:24
ごぶさたしておりました。みなさん、健在ですね。
この度、江戸川乱歩編「世界短編傑作集5」をテキストに勉強会みたいなものを開くことになりました。
興味のある方は、ボクのサイトをのぞいてやってください。
告知が載っています。
江戸川乱歩の「盲獣」を熟読したいのですが、
時間がとれません(泣き)。
それでは、よろしく、お願いいたします。




261. Re: 乱歩作品の映画化 葉月  2002/07/24 (水) 00:28
虹男さん、こんにちは〜(^^)

> 複数の作品のコラージュと聞いてまっさきに石井輝夫監督の「恐怖畸形人間」が浮かんできました。

私もです。まだ見たことないけど(^^;)
あと「RAMPO」もイメージの寄せ集めですね。
夢野久作では「ユメノ銀河」という映画がありました。

> 小林少年はなかなかの美少年だというので配役は松田龍平あたりでしょうか?^^

もっと背が低いイメージがあるんですけど…なかなかイメージにあう役者さんが浮かばないですねぇ。やはり海の向こうの美少年を起用したいですね、私的には(*^^*)
皆さんのキャストも聞かせてください。明智役もあわせて。




260. Re^2: ホドロフスキー 葉月  2002/07/24 (水) 00:21
Garnetさん、こんにちは〜(^^)

> 日本語の書物は本当に少ないですね。
> WEBではやはりオフィシャルサイト?のhttp://www.hotweird.com/jodorowsky/ でしょうか
> あとEl Topo Book of filmの後半のインタビューが詳しいです。
> http://www.subcin.com/ なぜかこのサイトで全部読めることを最近知りました。

情報ありがとうございました!後者のサイトは知らなかったのですが、好きな映画がたくさんあって興味深かったです(^^)

> 好きな作品は・・なんでしょうか・・
> とりあえず、エルトポ、ホーリーマウンテン、サンタサングレの3つのどれかですね。
> 選ぶのは難しいですね。

ですよね(^^;)
でもあえて好みの映像で選ぶならば「ホーリーマウンテン」かなぁ。女性だけで対談したときは「サンタ・サングレ」が人気高かったです↓

http://homepage2.nifty.com/weird~/jodotaidan.htm

皆さんのご意見もお聞きしたいです!




259. 乱歩作品の映画化 虹男  2002/07/21 (日) 08:42
>葉月さん
複数の作品のコラージュと聞いてまっさきに石井輝夫監督の「恐怖畸形人間」が浮かんできました。
まだ見たことはないのですが大変、興味があります。
でもやっぱり畸形というタイトルからも想像がつくように普通のビデオ屋さんにはなかなかないですね^^;
今度見つけたらぜひ見てみたいのですが。
あと少年探偵団も好きな作品なのでぜひまた映画化をやって欲しいですね。
小林少年はなかなかの美少年だというので配役は松田龍平あたりでしょうか?^^




258. Re: ホドロフスキー Garnet [URL]  2002/07/18 (木) 01:15
こんにちわ!

> 情報ありがとうございます。ホドさんのインタビューは「サンタ・サングレ」のパンフと「夜想フィルム・オブ・セッション」しか持ってないのですよ。また面白い書籍などありましたら教えてください。

日本語の書物は本当に少ないですね。
WEBではやはりオフィシャルサイト?のhttp://www.hotweird.com/jodorowsky/ でしょうか
あとEl Topo Book of filmの後半のインタビューが詳しいです。
http://www.subcin.com/ なぜかこのサイトで全部読めることを最近知りました。
英語はあまり得意ではないのですが、Webだと翻訳サービスが使えるので便利ですね。

> 残酷描写ということなんでしょうか。各国で違ったりしたら面白いですね。
> Garnetさんはホドロフスキー作品ではどれがお好みですか?

残酷描写はどうなってるんですかね。カットされたりモザイクがかかったりするのでしょうか
好きな作品は・・なんでしょうか・・
とりあえず、エルトポ、ホーリーマウンテン、サンタサングレの3つのどれかですね。
選ぶのは難しいですね。

でわでわ




257. ケネス・アンガーの短編 葉月  2002/07/17 (水) 23:35
「快楽殿の落成式」見ました!(香気さん、ありがとうございます(^^))2分の1世紀前の映像とは思えない。時代を超越していますね。デカダンスというのかポップというのか。死とエロティシズム。それぞれの登場人物がマブタの裏にこびりつくような感覚。音楽は私には単調に思えたんですが…それが魔術的な作用をかもしていたのかしら。
「マジック・ランタン・サイクル」という集大成ビデオが欲しいですねぇ。2、3調べてみたけど品切れということでした。
ちなみに、絵里さんのおっしゃっていたドロテア・タニングの画集も品切れでした(8000円くらいのですよね)残念(T-T)

それからN.I.Nのビデオクリップ集。こちらもアンダーグラウンド映画の趣があっておもしろかったです。例の人間ミンチはエグかったですが、股間に鉄板というところでは、楳図「洗礼」の股間にアイロンを連想しました(笑)このテの拷問って大昔からあったんでしょうか。




256. Re: 魔女狩り 葉月  2002/07/17 (水) 23:20
> 迷宮魔術団のストーリーは幹事長の陰謀によって魔女狩りで妻と娘を火あぶりにされた男が悪魔と契約をして家族は吸血鬼として永遠の命を得るのです。

ネットで調べてみました。絵はあまり好みではないですが、モチーフやストーリーが面白そう。探して読んでみたいです(^^)

> デヴィット・リンチやホドロフスキーの映像感覚は確かに乱歩と合いそうですよね。
> それに海外の監督が乱歩作品を映画化なんて今までになかったので実現したら話題になりますよね。

日本人作家の原作を海外で映画化って少ないのかな?三島や康成くらい?あ、楳図「漂流教室」のアメリカ版はありましたね。

> デヴィット・リンチなら「芋虫」や「盲獣」なんかもいいと思います。
> エレファントマンのような異形の者の悲哀を描いた作品になると思います。
> もっとも芋虫は今の時代、映画化自体難しいと思いますが^^;

「芋虫」は名作ですよね。リンチに撮っていただきたいです。
映画化された作品は「怪人二十面相」「青銅の魔人」「十字路」「蜘蛛男」「黒蜥蜴」「盲獣」「屋根裏の散歩者」「押し絵と旅する男」「陰獣」…あと複数の作品をコラージュしたような映画もあるみたいですね。テレビドラマも時々見ていましたが(^^;)

皆さんの映画化してほしい乱歩作品も教えてください〜。




255. 魔女狩り 虹男  2002/07/15 (月) 21:43
>葉月さん
迷宮魔術団のストーリーは幹事長の陰謀によって魔女狩りで妻と娘を火あぶりにされた男が悪魔と契約をして家族は吸血鬼として永遠の命を得るのです。
そして同じく吸血鬼となった幹事長に復讐するために悪人の魂を悪魔にささげながら旅をするという話です。
主人公の耽美系な服装と色気さえ感じさせる落ち着いた物腰が最高です。

デヴィット・リンチやホドロフスキーの映像感覚は確かに乱歩と合いそうですよね。
それに海外の監督が乱歩作品を映画化なんて今までになかったので実現したら話題になりますよね。
デヴィット・リンチなら「芋虫」や「盲獣」なんかもいいと思います。
エレファントマンのような異形の者の悲哀を描いた作品になると思います。
もっとも芋虫は今の時代、映画化自体難しいと思いますが^^;




254. Re: こんにちは 葉月  2002/07/15 (月) 11:04
絵里さん、はじめまして。書き込みありがとうございます(^^)

> ドロテア・タニングで検索してたら、こちらの過去ログにたどり着きました。というわけで、ドロテア・タニングの画集はgeorge brazillerというニューヨークの出版社から1995年に出版されているので、ぜひ見て下さいね。

雑誌や特集号などの一部の作品しか見ていないので画集のことは知りませんでした。洋書になるのですね?ここにきてくださっている皆さんの中にもファンも多いようですので嬉しい情報になります。ありがとうございました(^^)

> 彼女の写真もたくさ〜んあります。美しい方です。

マックス・エルンストと一緒の写真を拝見しましたが確かに美しいですね。(天は二物を与えた!)個人的にはエルンストの作品よりタニングの作品のほうが好みです。またエルンストよりキャリントンです。それぞれ影響はあったのでしょうが。

> このホームページもとても興味があります。澁澤龍彦のページは、これからじっくり読ませていただきます。

ありがとうございます。データ的なことは何もありませんが、私を含め芸術を愛する方々の気持ちにふれていただければシアワセです。今後ともヨロシクお願いいたします(^^)(よろしければ澁澤ファンクラブにお入りになられませんか?…何の活動もしませんが(^^;))




253. こんにちは 絵里  2002/07/14 (日) 15:40
はじめまして。
ドロテア・タニングで検索してたら、こちらの過去ログにたどり着きました。というわけで、ドロテア・タニングの画集はgeorge brazillerというニューヨークの出版社から1995年に出版されているので、ぜひ見て下さいね。絵はもちろん、オブジェやリトグラフなど、ほぼ全作品を網羅しています。なにより、彼女の写真もたくさ〜んあります。美しい方です。私は特に、彼女の初期の作品を愛しています。この画集はもちろん日本でも手にいれられると思います。・・・と、思わず書いてしまいましたが、すでにご存じだったらごめんなさい。キャリントンやらタニングやら、心そそる名前が出ていたので、つい。このホームページもとても興味があります。澁澤龍彦のページは、これからじっくり読ませていただきます。では、とりいそぎ。




252. Re: 乱歩の映画 葉月  2002/07/13 (土) 00:30
> 巻来功士の迷宮魔術団という漫画にはまっています。

おもしろそうですが、知らない作家さんです。「ベルセルク」みたいなストーリーとは違うのですが?

> 鉄男もイイですよね。
> 体が金属に侵食されるという設定が塚本監督らしいですよね。
> 僕はこの映画を見た時になぜか丸尾末広さんの電気蟻を思い出しました。

そういえば連想させるところがありますね。

> 僕としてはぜひ乱歩の「火星の運河」を映像化して欲しいと思ってます。

わー!私も乱歩の短編ではダントツに「火星の運河」が好きなんです!でも、好きだからこそ映像化がコワイところもあります…。「押し絵と旅する男」も映画見なかったらよかった…って思ってしまって(^^;)
いっそのこと日本から離れて、たとえば「地獄風景」をホドロフスキーに「孤島の鬼」をデヴィッド・リンチに撮ってもらったりしたほうが乱歩のイメージにあうかも…?
乱歩は映画化だけでなくコミック化も多いですよね。




251. Re: はじめまして♪。 葉月  2002/07/13 (土) 00:12
> ★はじめまして、とっても好きな内容のHPでビックリしました。

ありがとうございます(^^)
アーティさんのHPも拝見しました!音楽や映画やいろいろ幅広いけれども、切り口が濃くていいですね(^^)

> ホドロフスキー映画は、「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」の2本しか観ておらず、「サンタ・サングレ」はまだですが、とっても大好きです。

「サンタ・サングレ」は前2作に比べると物足りないと濃い〜ファンの方々の声を聞きますが、私はけっこう好きです。ぜひご覧になっていただきたいです。

> それと、管理人さん、「デニス・クーパー」というゲイポルノ作家を知ってますか???

以前、友人に借りて「フリスク」(ペヨトルから出ていましたっけ?)だけ読んだことがありますが、そのときはそんなに印象に残らなかったんです。確かにゲイというより残酷な感じがありました。でも他の作品も読んでみたくなりました。まずはオススメを教えてくださいませ(^^)




250. Re^3: エロティック 葉月  2002/07/12 (金) 23:58
> N.I.Nの出したビデオ・クリップ集はご覧になられているでしょうか?。

未見ですが、おもしろそうな内容ですね!ビデオクリップはけっこう濃い〜映像のものもありますよね。最近のはあまり見てないけど…「ロストハイウェイ」つながりでマリリン・マンソンのはグロかった印象があります。ミンチといえば、ピンク・フロイドの「ザ・ウォール」が浮かびました。皆さんも面白いビデオクリップご存知でしたら教えてくださいませ(^^)

> すいません「ブラキュラ」は未見です。でも観たいですね。ビデオで入手が出来るか調べておきますんで。また報告します。

よろしくお願いします(^^)「ブラキュラ」のポスターやレコードジャケットだけ見ると、下衆な雰囲気で期待しています(笑)




249. バレットバレエ 虹男  2002/07/11 (木) 23:01
巻来功士の迷宮魔術団という漫画にはまっています。
復讐のため悪魔と契約して吸血鬼になった家族が変質的な悪党を断罪するというストーリーです。

>葉月さん
鉄男もイイですよね。
体が金属に侵食されるという設定が塚本監督らしいですよね。
僕はこの映画を見た時になぜか丸尾末広さんの電気蟻を思い出しました。
最近、深夜に塚本監督のバレットバレエを放送していたので見ました。相変わらず映像に独自の美学があります。

乱歩の盲獣はかなり猟奇的ですよね。
あの時代に猟奇殺人をテーマにした作品を書くというだけでもすごいと思います。
僕としてはぜひ乱歩の「火星の運河」を映像化して欲しいと思ってます。




248. はじめまして♪。 アーティ [URL]  2002/07/11 (木) 21:14
★はじめまして、とっても好きな内容のHPでビックリしました。
ホドロフスキー映画は、「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」の2本しか観ておらず、「サンタ・サングレ」はまだですが、とっても大好きです。
(ホドロフスキー大好きです!と、言えるサイトはなかなか無かったですよ。。。)
それとシュヴァンクマイエルも。
シュヴァンクマイエルの「悦楽共犯者」とホドロフスキーの「ホーリー・マウンテン」を2本連続で観てみたい。

それと、管理人さん、「デニス・クーパー」というゲイポルノ作家を知ってますか???
ゲイポルノ、といっても彼のは相当イタい、スプラッターなのですが。
「ジャーク」「その澄んだ狂気に」「フリスク」などが出版されてますのでクィア文学の欄にぜひどうぞ。




247. Re^2: エロティック 鈴本香気  2002/07/10 (水) 21:23
N.I.Nの出したビデオ・クリップ集はご覧になられているでしょうか?。98年に出た物を今さら話題にするのは恥ずかしいのですが、先日やっと購入してブッ飛びました。日本では未発売で、向うでも放送禁止になり大型店では取り扱い拒否されたといういわくつきのビデオです。
デビッド・リンチとデレク・ジャーマンとジョン・ウオーターズとクエイ兄弟が激しくスパークしているクリップ揃い!。
自殺志願の男が拷問の挙句にミンチされミミズの餌にされるというクリップのサディズムは圧巻!。でクオリティも高い。ただクリップを集めているだけではなく、曲間にショート・コントを挿入。
これがまたエグイ!、ハエがたかったステーキを食べる(本当に)男とか、水道管に水が流れてその出口は縛られたマゾの口の中で拷問だったというオチ(?)がついたり。
官能的とは呼べませんが、エロティックとは呼べるでしょうか。

> ホント70年代ブラックムービーはエロいと思います。映像もカッコいいけど、やはり音楽かな。官能的。
> 「吸血鬼ブラキュラ」は残念ながら未見なのですが香気さんはご覧になってます?

すいません「ブラキュラ」は未見です。でも観たいですね。ビデオで入手が出来るか調べておきますんで。また報告します。




246. ホドロフスキー 葉月  2002/07/09 (火) 18:48
Garnetさん、こんにちは〜(^^)

> ファンドとリスの観客の激怒した内容と言うのは監督は観客のことを考慮せず撮りたいように撮り、メキシコでは今までに無いタイプの映画だったためらしいです。

「サンタ・サングレ」で初めて観客を意識したと言ってますので、なるほど、わかるような気がします(^^;)
でもメキシコ映画ってけっこうワケわからんですよね。プロレスとホラーがまざってたり(笑)ホドロフスキーは南米ではどういうふうに評価されているんでしょうね〜。

>インタビューなどをまとめるとこのような感じですが、詳しい内容は見つかりませんでした。

情報ありがとうございます。ホドさんのインタビューは「サンタ・サングレ」のパンフと「夜想フィルム・オブ・セッション」しか持ってないのですよ。また面白い書籍などありましたら教えてください。

> サンタサングレのカットについては、コンチャと刺青の女の2つの流血のシーンが大きくカットされています。

残酷描写ということなんでしょうか。各国で違ったりしたら面白いですね。
Garnetさんはホドロフスキー作品ではどれがお好みですか?




245. Re: エロティック 葉月  2002/07/09 (火) 17:49
鈴本香気さん、こんにちは〜(^^)

> 「スウィート・スウィート・バック」は黒人特有のダンディズムというのか、男臭さがありましたよね。

ホント70年代ブラックムービーはエロいと思います。映像もカッコいいけど、やはり音楽かな。官能的。
今度のオースティン・パワーズはブラックムービーをパロっているようで楽しみです。「吸血鬼ブラキュラ」は残念ながら未見なのですが香気さんはご覧になってます?
(姉御でもいいけど、時々コフィーと呼んでください(笑))

> 取りあえず、これまでで最高のエロティズムを感じた作品は「ベンヤメンタ学院」となるのです。ありきたりかもしれませんが。

ありきたりではないと思いますけど(^^;)なるほど独特のエロティシズムがありますね。ベルトルッチは背景や状況の描写がエロティックだと思います。フランシス・ベーコンとか素材の使い方もいいし。

> 蛇足ですが、当方にとっての衝撃の写真は「ロックンロール・バビロン」に載ったキース・ムーンの全裸写真(無修正!)。

見たいです(笑)写真って動画よりも想像力を刺激してくれますもんね。
エロティックな映画、まだまだ出てきそうですね。私も考えてみようっと。




244. Re: 乱歩の世界 葉月  2002/07/09 (火) 17:23
虹男さん、こんにちは〜(^^)

> 塚本信也監督の「双生児」を見ました。
> 乱歩の同名小説の映画化なんですけどアングラ演劇的な演出があったりして独自の幻想美があります。

ホドロフスキーが塚本監督に一目おいていると聞いて私も見ました。眉なしメイクがスタイリッシュでアングラっぽかったですね。でも個人的には「鉄男」のほうが好きです。諸星大二郎さんの「生物都市」みたいだったけど(笑)
乱歩の世界といえば、「盲獣」の映画化が浮かびます。昔の映画ですが書割の胡散臭い雰囲気がグロくて印象に残っています。

> SMスナイパーや薔薇族はアダルトのコーナーにありますよ^^:

アダルトコーナーってあるんですね?今度さがしてみましょう(笑)スワッピング専門誌などもありましたよね。今もあるんだろうか…

> 橘外男やゴジラの原作で有名な香山滋などは角川文庫なんかでも出ていて比較的メジャーです。

角川から復刻されたんですか〜?香山滋、橘外男はハードカバーを集めました〜高かった(T-T)牧逸馬は古書店を探し求め1000円でボロボロの教養文庫を見つけましたが、このあたりも復刻されるのかもしれないですね。




243. Re^2: こんにちわ Garnet [URL]  2002/07/08 (月) 19:19
葉月さん はじめまして!
レスが遅くなって大変申し訳ないです。
ファンドとリスの観客の激怒した内容と言うのは監督は観客のことを考慮せず撮りたいように撮り、メキシコでは今までに無いタイプの映画だったためらしいです。インタビューなどをまとめるとこのような感じですが、詳しい内容は見つかりませんでした。

サンタサングレのカットについては、コンチャと刺青の女の2つの流血のシーンが大きくカットされています。日本版を知っていると強引に思うかもしれません。また、日本版に無いシーンもところどころにあるので見比べてみるのも楽しいかもしれませんが、個人的にはモザイクはあるものの日本版がいいですね。

これからもよろしくお願いします。
それでは失礼します。

http://www.uranus.dti.ne.jp/~hogehoge/




241. エロティック 鈴本香気  2002/07/05 (金) 21:16
葉月の姉御>
「スウィート・スウィート・バック」は黒人特有のダンディズムというのか、男臭さがありましたよね。
取りあえず、これまでで最高のエロティズムを感じた作品は「ベンヤメンタ学院」となるのです。ありきたりかもしれませんが。
あと「シェルタリング・スカイ」も。
蛇足ですが、当方にとっての衝撃の写真は「ロックンロール・バビロン」に載ったキース・ムーンの全裸写真(無修正!)。




240. 乱歩の世界 虹男  2002/07/03 (水) 21:39
塚本信也監督の「双生児」を見ました。
乱歩の同名小説の映画化なんですけどアングラ演劇的な演出があったりして独自の幻想美があります。
葉月さん>
SMスナイパーや薔薇族はアダルトのコーナーにありますよ^^:
カストリ雑誌に作品を載せていた作家の作品なら今も復刻されたりしていて書店などで簡単に手に入りますよ。
橘外男やゴジラの原作で有名な香山滋などは角川文庫なんかでも出ていて比較的メジャーです。




239. 7月です 葉月  2002/07/02 (火) 02:44
皆さん、こんにちは〜(^^)
ワールドカップも終わりましたね。スポーツに興味のない私も、ついつい好みの容姿&華麗なプレーで目の保養をさせていただきました。
いよいよ7月。4日に何も起こらなければよいのですが…

以下まとめレスですみません〜。

鈴本さん>
「官能のテロル」おもしろそうですね〜。
大阪ミナミの入りやすい(?)SMショップで似たようなグッズを見ましたがクローネンバーグが昔の外科器具を参考にデザインしたという器具のエロティシズムには遠く及ばなかったです。

また官能的な映画のシーンがあれば教えてくださいね(^^)
「スウィート・スウィートバック」も超エロティックな映画だと思いますが。

虹男さん>
お久しぶりです(^^)
カストリ雑誌の雰囲気、いいですね〜。…といっても、「幻想文学・猟奇と哄笑」などに転載されている表紙やイラストしか見たことないのですが(^^;)
「別冊宝島」が置いてある棚のあたり、私もつい惹かれてしまいます(笑)「SMスナイパー」や「薔薇族」や、書店ではどのへんに置いてあるんでしょうか?以前ビデオ店でバイトしていたときは普通に雑誌のところに並べていたんですが、最近見ませんねぇ。
昔の雑誌も復刊してほしいですね!

Oさん>
>どうみても日本人とは思えない酒井潔の風貌はわかりますが
梅原北明も美男子なのか。ちょっぴし疑問ですね。

「トンデモ美少年の世界」に載っていた内容は、三島さんが澁澤さんに対して恋愛のような感情を抱いており、澁澤さんは酒井潔に敬愛の感情を抱いており、酒井潔と梅原北明は互いに持っていない部分を埋め合わせるように惹かれあっていた…という、唐沢俊一さんによるコジツケのような四角関係がつらつらとかかれており、名前が出てきた人物が必ずしも美少年というワケではないのです(笑)

ケネス・アンガー情報、私も聞き耳を立てております。彼にふれたOさんの言葉ですから尚のこと。映像の入手方法、ご存知でしたら私も知りたいです。

「ハリウッド犯罪調書」おもしろそうですね。ケーブルTVで時々「ハリウッド・スキャンダル」風のドキュメンタリーやっています。映画スターのレアなショットといえば、ヴィスコンティの死後、路上で酔っ払って排尿してしまったヘルムート・バーガーの写真が「FOCUS」に載ったときは衝撃でした!




238. Re: はじめまして 葉月  2002/07/02 (火) 02:08
Sさん、はじめまして〜書き込みありがとうございます(^^)

> この秋に関西で開催される、壮大な丸尾イベントについて
> ご案内させていただきます。

とっても面白そうなイベントですね!
「重大なヒント」を読んでいるだけでワクワクしてきました〜。
扇町ミュージアムスクエアは「みうらじゅん物産展」でしか行ったことがないのですが…変装してというのがまたそそられます(笑)
秋までいろいろと想像をめぐらせるのも愉しいです。行ってみたいです。
関西方面の皆さま、いかがでしょうか?




237. Re: こんにちわ 葉月  2002/07/02 (火) 02:02
Garnetさん、はじめまして〜書き込みありがとうございます(^^)

> カルトムービーを扱ったサイトを作りました。

先ほど拝見しました!サイト名通りの内容で、これからますます濃くなっていかれるんでしょうね。楽しみです(^^)

「ファンド・リス」は未見なのですが、「観客を怒らせてしまった」内容というのは、どういうことなんでしょうか?
また「サンタ・サングレ」の輸入版で国内版と違うところが2ヶ所と書かれておりましたが、それは2ショットでしょうか?2シーンでしょうか?よろしければ教えてくださいませ。
なんだかムショーに輸入版が見たくなってきました(^^;)

今後ともどうぞヨロシクお願いいたします(^^)/




236. はじめまして 少女椿団 団員S [URL]  2002/07/01 (月) 23:40
いつもロムってばかりのSと申します。

突然ですが。
この秋に関西で開催される、壮大な丸尾イベントについて
ご案内させていただきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
   『少女椿』にちなんだ総合芸術イベント
 
秘密結社少女椿団 【最終秘儀】
   http://www.yo.rim.or.jp/~hgcymnk/tsubaki/frame.html
―――――――――――――――――――――――――――――――  

【日時】       2002年9月25日(水)
           午後6時半開場・午後7時開演
【入団費】      3,000円

【原作】       丸尾末広
【演出】       絵津久秋
【企画】       樋口ヒロユキ
【参加アーティスト】 西功、福島聡子、ゾラサン、龍野亜也子、母檸檬、
           清水真理、上田假奈代+スーパーラヴァーズ

【主催】       秘密結社★少女椿団
【協力】       左倉真亜子、ギャラリートノムラ、樽井りわ

【一般問い合わせ】  樽井りわ tonochan@nyc.odn.ne.jp
【プレス問い合わせ】 上田假奈代 info@kanayo-net.com

【電話予約】     扇町ミュージアムスクエア(06-6361-0088)
【ネット予約】    作成中につき未稼働
           いずれも予約開始は7月25日(木)より

★この公演に関する重大なヒント
   http://www.tinami.com/x/report/13/




235. サブカル誌 虹男  2002/07/01 (月) 17:03
>Oさん
現代の雑誌などではなかなか見ることができないようなイラストが出ていますよね。
乱歩の小説の挿絵で有名な竹中英太郎という画家の絵にも共通のものを感じます。
カストリ雑誌は昭和初期のエログロナンセンスを象徴してますね。
>鈴木呑気さん
カストリ雑誌は当時のサブカル誌ですからね。
GONやBUBUKAは現在のカストリ雑誌ですよね。
当時のカストリ雑誌で今でも刊行されているものはあるのでしょうか?気になります。
確か夫婦生活という雑誌は復刻されていたと知人が言っていました。別冊宝島とかのあるコーナーに置いてあったそうです。

過去ログ8月へ

上へ戻る