BACK

黄泉比良坂

Fantasy
Horror ★★★★
Healing
Eroticism ★★★


 Story(よもつひらさか)

 「わたし」は深い緘黙の中で覚醒するが、手足、体はなく、目も見えず耳も聴こえず口もきけなくなっていることに気づく。しかし寂しい暗闇の世界で、人間の気配を感じるときだけ、五感が取り戻せるのだ。小さな子供のあとを追っていくと、子供の祖母に追い返されてしまうが、憎しみに猛ぶ女のそばにいくとホッとする。そして「わたし」は過去を思い出した。夫に裏切られ、互いの憎しみで喰うか喰われるかの壮絶な戦いの末、殺されてしまった・・・?「わたし」はなおも常闇の中で横たわるだけだが、自分を救うために憎みつづけなければならない、そういう人間を見つけたときにだけ、「わたし」は蘇ることができる!
 
 常闇に漂う着物姿の女性の一人称で語られる物語だが、憎しみに寂しさに身悶えする姿、黒いものを抱えた人間にとりつくラスト・シーンは、この上もなく恐ろしくエロティックである。



Key Word Origin
黄泉比良坂 古事記
 
 黄泉の国とこの世をむすぶ場所。伊邪那美神は国生みの後に、海、地、風、木、山などの神々を次々と生んでいったが、最後にヒノカグツチノカミ(火の神)を生むときに陰部に火傷を負って死んでしまう。伊邪那岐神は嘆き悲しみ、死後の世界である黄泉の国へ愛する妻を訪ねていき言葉を交わす。しかし、決して見てはいけないと念を押されていたのにもかかわらず、火をともして妻の姿を見てしまう。なんと妻の体からはウジがわき醜悪な異形と化していた。醜い姿を見られた伊邪那美神は怒り、黄泉の軍隊に伊邪那岐神を追わせ殺すように命じる。伊邪那岐神は、櫛の歯を折ってタケノコを生やしたり、桃の実を投げたりして、軍隊を退け、黄泉比良坂にたどりつき、「千引きの石」(1000人で引くことのできる大岩)で黄泉の国への戸口をふさいで逃げのびた。
 
あの世へもこの世へもいけない魂が漂う場所としての「黄泉比良坂」であろう。 

戻る